フォーシーズン法とは・・・?


フォーシーズン法によるパーソナルカラー分析は誰にでも分かりやすい理論です。
自然界の四季の色をベースにそれぞれのカラーグループに分かれ、自然に調和する
ナチュラルカラーです。
Spring
明るい春のお花畑のようなイメージカラーグループです。
アンダートーンに黄色が入ったクリアでブライトな色(濁ってない色)がお似合いです。
いつまでもキュートで若々しい印象は年齢を経ても変わりません。
A u t u m n
実りの秋、枯れ葉の色や熟した果実の色などのイメージグループです。
アンダートーンにオレンジ、マスタード、ブラウンを含んだ落ち着いた渋みのある
色がお似合いです。ナチュラル又はゴージャスな都会的で大人のお洒落が楽しめます。
S u m m e r
初夏に咲くラベンダーやライラック、また紫陽花や朝顔の花々は、みな紫みのやさしいイメージです。
アンダートーンに青みとグレーが入ったパステルカラーでソフトな色みが持ち味です。
上品でエレガントなムードが似合います。
Winter
コバルトブルーの空、真っ白な雪など、ゲレンデに見るビビットでコントラストのハッキリしたカラーグループです。
アンダートーンに青みの入ったクリアな色、シャープで個性的、印象的なお洒落が楽しめます。
■
[PR]
by hiromi4367 | 2009-09-13 14:27 | フォーシーズン法